「原田和典 note」

CD情報

CD情報_c0348127_12195460.jpg
CD情報_c0348127_12193816.jpg
CD情報_c0348127_12193738.jpg
ここで紹介する作品のライナーノーツ(解説)を書いています。内容最高です。発売はウルトラ・ヴァイヴより。ぜひどうぞ!
●ドン・シャーリー「ドン・シャーリーの真髄」 ※映画『グリーンブック』の主人公、ドン・シャーリー本人の演奏。彼の作品が日本で出るのはLP時代も含めてこれが初めて
●渋谷毅「渋やん」
●丸山繁雄「ア・ヤング・ファーザーズ・ソング」
●明田川荘之「フライ・ミー・テュー・ザ・ムーン」「アローン・イン・徳山」
●明田川荘之トリオ他「集団生活」
●チコ本田「チコ」
●清水末寿メレンゲ「ホット・ケーキ・ミックス」
●高柳昌行アングリー・ウェイブズ「850113」169.png




# by haradakazunori | 2019-12-17 12:26 | CD

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!_c0348127_11050554.jpg
 
映画『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』の試写に行きました。監督はユッカ・ヴィドゥグレンとユーソ・ラーティオ、プロデューサーはカイ・ヌールドベリ、カールレ・アホ。ヘヴィー・メタルの愛おしさとパワーがふんだんに描かれた、フィンランド産の傑作です。
主人公は“終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタル”を標榜する4人組バンドのヴォーカリスト、トゥロ。髪を長くしているので「オカマ」呼ばわりもされるし、好意を寄せている女性にも「あと一歩」のところまでしかいけません。だけどメタルへの愛を胸に、介護施設で働きつつ歌い続けて12年。ある日、メンバーの家にあるトナカイ解体工場(?)で初めてのオリジナル曲のリフを思い付き、それと同時になぜかノルウェーの巨大メタルフェスの主催者がその解体工場(?)を訪れて、そのまま怒涛の展開へ。グループ名を“インペイルド・レクタム”(直腸陥没)と変え、いざフェス会場を目指します。その間に挟まれたエピソードのひとつひとつがとにかく面白いので、とにかくこれは見てくださいというしかありません。
監督からのメッセージには、こうあります。「音楽に情熱を持つ田舎者を描きたかった。名声が大きくものを言い、売り上げとルックスが重視される現代の音楽業界にとって、彼らが金持ちや有名人になる見込みも薄く女性にはモテないかもしれないが」、「フィンランドに笑える映画がほとんどない。理屈づけられたユーモアではなく、単純な笑いを届けたかった」。
エンディング近くに登場する追いかけっこに『ブルース・ブラザース』を思い出す方もいるかもしれませんし、おもろうてやがて哀しきロック・バンド譚ということでは『スパイナル・タップ』を思い出す方もいることでしょう。とにかく猛烈に面白いです。あとヴィッレ・ティーホネン演じる“地元の大スター”(トゥロとは恋敵)のキザっぷりも(歌詞の内容も含めて)必見です。12月27日からシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかで公開。映画館では「定番!ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル! 公式パンフレット」「インペイルド・レクタム(直腸陥没) 公式Tシャツ全3種」(直腸陥没アー写Tシャツ、直腸陥没ロゴTシャツ、QUEENみたいなTシャツ)も発売。166.png



# by haradakazunori | 2019-12-16 11:07 | 映画

雑誌情報

雑誌情報_c0348127_11444381.jpg
雑誌情報_c0348127_11444388.jpg
雑誌情報_c0348127_11444777.jpg
雑誌情報_c0348127_11444755.jpg
雑誌情報_c0348127_11444707.jpg
「レコード・コレクターズ」最新号に書いています。
「ミュージック・マガジン」最新号に書いています。「2010年代の名盤」のところで、デイヴィッド・ボウイやダフト・パンク等。
「ジャズジャパン」最新号に書いています。ヤマハ・ジャズ・フェスティバル等。
「HiVi」最新号、連載「東京ライブストーリー」は今回、True Colors Festivalです(サンティアゴ・バスケス)。
「ジャズ・ギター・マガジン」最新号に書いています。80年代から続く名門レーベル“クリスクロス”について。
以上、よろしくお願いします!169.png



# by haradakazunori | 2019-11-29 11:46 | 書籍・雑誌

「“楽聖”前田憲男の華麗にして壮大な世界」、ありがとうございました!

「“楽聖”前田憲男の華麗にして壮大な世界」、ありがとうございました!_c0348127_12211814.jpeg
「“楽聖”前田憲男の華麗にして壮大な世界」、ありがとうございました!_c0348127_12203753.jpg
神保町楽器カフェで開催された「原田和典のサウンド・ギャラリー Vol.1 〜“楽聖”前田憲男の華麗にして壮大な世界」 にお越しいただき本当にありがとうございました。
田中聖健さん(前田憲男パーソナルマネージャー)のお話は、ちょっとした打ち合わせのときには出なかったインプロビゼーション全開。前田さんの「決して怒ったり大声を出したりしない」「あらゆる音楽を楽しむ」「自分の主奏楽器じゃなくても、あらゆる楽器を演奏してみて、指使いや音域を体得し、譜面を書く。それはそのミュージシャンに対するアレンジャーとしての礼儀」「落語好きで、ものすごいユーモアのセンスがあった」「手塚治虫に憧れて漫画家を目指していた時期があり、漫画が地方新聞に掲載されたことがある」等のエピソードの数々に、巨匠・前田憲男がいっそう身近に感じられました。と同時に、アレンジャーは雑誌編集者に似ているところがあるなあとも思いました。
そしてCD『マエストロ・ワークス』の内容の濃さ。“ぜひおうちで楽しんでいただきたい”ということで数曲の紹介にとどまりましたが、内容の幅広さはもちろん、曲順も絶妙です。この素晴らしいCDに携われたこと、素晴らしい会ができたことを心から光栄に思います。172.png



# by haradakazunori | 2019-11-28 12:33 | イベント

ロジャー・ウォーターズ US+THEM

ロジャー・ウォーターズ US+THEM_c0348127_12420584.jpg
『ロジャー・ウォーターズ US+THEM』の試写に行きました。
ぼくがピンク・フロイドのアルバムをリアルタイムで聴いたのは『ファイナル・カット』が最初でした。その後、だんだんとさかのぼり、世界で一番有名な牛や、世界で一番有名な三角形に触れ、中野かどこかの映画館で「星空のドライブ」のライヴ・フィルムを見たこともあります。ただ、実演を見ることは叶いませんでした。ならばせめて各ミュージシャンのソロ公演は体験したいと思い、2002年に東京国際フォーラムで行なわれたロジャー・ウォーターズの公演に足を運び、視覚と聴覚を同時に高レベルで満足させてくれるステージに酔いしれたものです。客席に、ジャズのプロデューサーとして知られていますがクラシック・ロックにもとんでもなく精通する行方均さんがいらっしゃったのも覚えています。
ロジャーはそれ以降、来日していません。それだけに2018年6月にアムステルダムのジッゴ・ドーム(横浜アリーナを75%ぐらいにした感じでしょうか)で行なわれたコンサートが、迫真の音響と画像によって楽しめるのは大きな喜びです。もちろんロジャーでありフロイドであるだけに、ただライヴを録って出し、ではありません。さまざまな映像が挿入され、エフェクトがかかり、こちらは座席でじっとして見ているにもかかわらず、座席ごと世界のあらゆる空間に飛んで行くような錯覚を味わえるのです。これぞまさしく映像と演出のマジックというべきでしょう。曲目は「Wish You Were Here」、「Another Brick in the Wall Part 2」、「Money」などフロイドの大定番も含みつつ、しっかり近作にあたる4thソロ・アルバム『Is This the Life We Really Want?』(プロデューサーはナイジェル・ゴッドリッチ)からの曲も披露してくれます。ロジャーはレジェンドでありつつ、まさに現役なのです。ベースとヴォーカルのほか、ギターもプレイしますが、さらに渋みの加わった声には聴きほれるばかりです。3人のギタリストを含む(ひとりはベースも兼ねます)若手気鋭ミュージシャンのバックも実に堅実で気持ちよく、ここぞというところで登場するサックス奏者イアン・リッチー(ロジャーとは80年代から共演。ジャズの名手でもあります)のプレイも見事でした。
ヴェネツィア映画祭で初上映されて話題沸騰の作品ですが、日本では11月30日(土曜)のPM5時半から、全国16都市17か所で上映されます。広島と長崎で公開されるのは、ロジャーの強い希望によるとのことです。詳細はこちらをどうぞ。




# by haradakazunori | 2019-11-21 12:44 | 映画

音楽ライター/ジャーナリスト、原田和典の文章や情報をお伝えします。
by harada kazunori

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月

最新のコメント

最新のトラックバック

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

雑誌情報
at 2024-03-24 11:43
雑誌情報
at 2024-02-26 10:23
雑誌情報
at 2024-01-28 10:04
雑誌情報
at 2023-12-27 09:41
雑誌・パンフレット情報
at 2023-11-27 11:03
雑誌情報
at 2023-10-27 14:38
雑誌情報
at 2023-09-27 11:06
雑誌情報
at 2023-08-29 09:45

外部リンク

ファン