12月15日、藤原清登さんをお迎えしてミンガス・イベントを四谷「いーぐる」で開催

●12/15(土)『チャールズ・ミンガス/ジャズ・イン・デトロイト/ストラタ・コンサート・ギャラリー/46/セルダン』試聴会&トークショー
場所:四谷「いーぐる」 15:30~ CD即売あり
スペシャル・ゲスト: 藤原清登(ベーシスト)今年発掘されたベース奏者/作曲家チャールズ・ミンガスの貴重な録音(1973年デトロイトでのライヴ。共演メンバーはジョー・ガードナー、ジョン・スタブルフィールド、ドン・プーレン、ロイ・ブルックス)を、ベース奏者の藤原清登さんのトークも交えながら紹介します。チャージ1500円(+飲食代)。

▲
by haradakazunori
| 2018-11-28 11:12
本日、19時からタワレコでイベント開催!

ディスクの発売は3月8日ですが、このイベントでも特別に売ります。作品はキース・ジャレットのソロ・ピアノ・ライヴの傑作『ザ・ケルン・コンサート』、チック・コリアの“カモメ”ジャケで有名な『リターン・トゥ・フォーエヴァー』、パット・メセニーの初リーダー作『ブライト・サイズ・ライフ』。この3点を和田さんの解説と共に、選りすぐりのオーディオ・システムで楽しみます。ECMのSA-CD化は世界初です。世界初の瞬間を、ぜひ皆さんと体験したいです。

▲
by haradakazunori
| 2017-03-03 09:08
雑誌&書籍情報






「レコード・コレクターズ」の最新号に書いています。HIS(細野晴臣・忌野清志郎・坂本冬美)についての記事などです。
「ミュージック・マガジン」の最新号に書いています。特集は「ベスト・アルバム2016」です。
「CDジャーナル」の最新号に書いています。
「ジャズジャパン」の最新号に書いています。この夏、ニューヨークで伝記映画が公開されたトランペット奏者リー・モーガンについてです。
「映画秘宝」の最新号に書いています。『MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間』のプロデューサーでドラマーのヴィンス・ウィルバーンへのインタビュー他です。
「最強のジャズ100年史 名曲・名盤のブルーノート物語」(行方均 編著/学研)にも書いております。名門レーベル“ブルーノート”の紹介です。
以上、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
「ミュージック・マガジン」の最新号に書いています。特集は「ベスト・アルバム2016」です。
「CDジャーナル」の最新号に書いています。
「ジャズジャパン」の最新号に書いています。この夏、ニューヨークで伝記映画が公開されたトランペット奏者リー・モーガンについてです。
「映画秘宝」の最新号に書いています。『MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間』のプロデューサーでドラマーのヴィンス・ウィルバーンへのインタビュー他です。
「最強のジャズ100年史 名曲・名盤のブルーノート物語」(行方均 編著/学研)にも書いております。名門レーベル“ブルーノート”の紹介です。
以上、ぜひぜひよろしくお願いいたします。

▲
by haradakazunori
| 2016-12-23 11:29
CD情報



前回に続いて、ユニバーサルミュージックのCD再発シリーズ「ジャズ百貨店」のライナーノーツ(解説)を書いています。1950~60年代の古典ばかり、ぜひどうぞ。
(リヴァーサイド・レーベル編)
ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビイ」「ポートレイト・イン・ジャズ」「インタープレイ」「エヴリバディ・ディグズ」「ニュー・ジャズ・コンセプションズ」
ウェス・モンゴメリー「フル・ハウス」「インクレディブル・ジャズ・ギター」「ボス・ギター」「ザ・ウェス・モンゴメリー・トリオ」
セロニアス・モンク「ブリリアント・コーナーズ」「セロニアス・モンク・ウィズ・ジョン・コルトレーン」「ザ・ユニーク」
ナット・アダレイ「ワーク・ソング」
ウィントン・ケリー「ケリー・ブルー」
(ブルーノート・レーベル編)
キャノンボール・アダレイ&マイルス・デイヴィス「サムシン・エルス」
ジョン・コルトレーン「ブルー・トレイン」
ソニー・クラーク「クール・ストラッティン」
ハービー・ハンコック「処女航海」「スピーク・ライク・ア・チャイルド」
アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ「モーニン」
ソニー・ロリンズ「ヴィレッジ・ヴァンガードの夜」
リー・モーガン「ザ・サイドワインダー」「キャンディ」
バド・パウエル「ザ・シーン・チェンジズ」
ケニー・バレル「ミッドナイト・ブルー」
ハンク・モブレー「ディッピン」
ホレス・シルヴァー「ソング・フォー・マイ・ファーザー」
ウェイン・ショーター「スピーク・ノー・イーヴル」
エリック・ドルフィー「アウト・トゥ・ランチ」
▲
by haradakazunori
| 2016-10-08 11:53
CD情報



ユニバーサルミュージックのCD再発シリーズ「ジャズ百貨店」のライナーノーツ(解説)を書いています。どれも風雪に耐えた名盤ばかりです。ぜひどうぞ。
(プレスティッジ・レーベル編)
ソニー・ロリンズ / サキソフォン・コロッサス
レッド・ガーランド / グルーヴィー
マイルス・デイヴィス / リラクシン
ジョン・コルトレーン / ソウルトレーン
マイルス・デイヴィス / クッキン
モダン・ジャズ・カルテット / ジャンゴ
ケニー・ドーハム / 静かなるケニー
レイ・ブライアント / レイ・ブライアント・トリオ
マイルス・デイヴィス / ワーキン
モダン・ジャズ・カルテット / コンコルド
ソニー・ロリンズ / サキソフォン・コロッサス
レッド・ガーランド / グルーヴィー
マイルス・デイヴィス / リラクシン
ジョン・コルトレーン / ソウルトレーン
マイルス・デイヴィス / クッキン
モダン・ジャズ・カルテット / ジャンゴ
ケニー・ドーハム / 静かなるケニー
レイ・ブライアント / レイ・ブライアント・トリオ
マイルス・デイヴィス / ワーキン
モダン・ジャズ・カルテット / コンコルド
(インパルス・レーベル編)
オリヴァー・ネルソン / ブルースの真実
チャールス・ミンガス / 黒い聖者と罪ある女
ギル・エヴァンス / アウト・オブ・ザ・クール
クインシー・ジョーンズ / クインテッセンス
シェリー・マン / 2 3 4
ソニー・ロリンズ / オン・インパルス
ジョン・コルトレーン / トランジション
マッコイ・タイナー / プレイズ・エリントン
ガトー・バルビエリ / チャプター・ワン
マッコイ・タイナー / インセプション
オリヴァー・ネルソン / ブルースの真実
チャールス・ミンガス / 黒い聖者と罪ある女
ギル・エヴァンス / アウト・オブ・ザ・クール
クインシー・ジョーンズ / クインテッセンス
シェリー・マン / 2 3 4
ソニー・ロリンズ / オン・インパルス
ジョン・コルトレーン / トランジション
マッコイ・タイナー / プレイズ・エリントン
ガトー・バルビエリ / チャプター・ワン
マッコイ・タイナー / インセプション
▲
by haradakazunori
| 2016-10-07 09:26
雑誌&ウェブ情報

大人の男のファッション誌「フリー&イージー」の最新号に書いています。今回は岡村靖幸や上原ひろみの新作について。
音楽ライターの団体「ミュージック・ペンクラブ」のHPに書いています。今回はクラシックとポピュラーです。
以上、よろしくお願いします。
音楽ライターの団体「ミュージック・ペンクラブ」のHPに書いています。今回はクラシックとポピュラーです。
以上、よろしくお願いします。

▲
by haradakazunori
| 2016-02-06 10:59
JAZZの巨人


小学館の入魂企画、「JAZZの巨人」です。四谷のジャズ喫茶「いーぐる」の後藤雅洋さんが監修。文章や貴重な写真で目を楽しませ、本人演奏のCDで耳を喜ばせます。第17巻は「ホレス・シルヴァー ジャズとソウルを融合させたファンキー伝道者」、第18巻は「リー・モーガン 唯一無二のトランペット・スタイリスト」。両方とも最高にエキサイティングな奏者です。演奏、曲作り、ファッション・センスで、時代をリードしたのです。このかっこよさを知ってほしい! 書店で売ってます。ぼくも原稿を書いています。ぜひチェックしてくださいませ。
▲
by haradakazunori
| 2015-12-14 10:23
雑誌情報



「フリー&イージー」の最新号に書いています。
「ドキュメンタリーマガジンneoneo #05」に出ています。ドキュメンタリー音楽映画についての座談会でしゃべっています。
以上、よろしくお願いします。

▲
by haradakazunori
| 2015-07-04 12:07
「JAZZの巨人」



▲
by haradakazunori
| 2015-04-21 09:58
JAZZ100年、完結!


第25巻のタイトルは「ヌアージュ ヨーロッパに咲いたジャズ文化」。世界中のギタリストに影響を与えたジャンゴ・ラインハルトを始め、ヨーロッパ出身のミュージシャンの演奏が数多く紹介されています。
第26巻のタイトルは「ルート66 男声の名歌」。「歌好きが最後に到達するのが、男性ジャズ・ヴォーカルなのです」というキャッチ・コピーがいいですね。ナット・キング・コール、ジョニー・ハートマンからミルス・ブラザーズまで。素敵なセレクションです。監修は1967年開店のジャズ喫茶「いーぐる」店主の後藤雅洋さんです。
3月31日からは、新シリーズ「ジャズの巨人」が始まります。こちらにもぼくは書いています。ぜひどうぞ!

▲
by haradakazunori
| 2015-03-27 10:39
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
最新のコメント
最新のトラックバック
venusgood.co.. |
from venusgood.com/.. |
venussome.com |
from venussome.com |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
「ボーン・トゥ・ビー・ブ.. |
from ここなつ映画レビュー |
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
サッドヒルを掘り返せ |
at 2019-02-08 10:31 |
私の20世紀 |
at 2019-02-07 10:07 |
ヨーゼフ・ボイスは挑発する |
at 2019-02-05 12:00 |
雑誌情報 |
at 2019-01-30 12:04 |
山<モンテ> |
at 2019-01-16 11:20 |
ノーザン・ソウル |
at 2019-01-15 10:37 |
ナディアの誓い |
at 2019-01-07 12:04 |
明日開催! |
at 2019-01-04 11:00 |